1 2011年 08月 28日
R-D1s NOKTON Classic 40mm F1.4 ISO: 400 露出: 1/1351 秒 絞り: 4.0 ここがボクが雨宿りした場所。 ちょうど番傘の下でした。 結構長い時間雨宿りしてたので、40mmで絞りを 色々変えながら撮ってました。 ボケすぎず、ボケなさすぎず、、、(笑) ここで待ってる時間が永遠だったら良いのに。 そんな気にもなる、早朝の誰もいない@番傘下です。 ![]()
▲
by enthu_crap
| 2011-08-28 21:30
| その他
2011年 08月 19日
![]() R-D1s NOKTON Classic 40mm F1.4 ISO: 400 露出: 1/2000 秒 絞り: 4.0 早朝の京都を散歩していると雨が降りだした。 傘も持たずにいたボクは、色んな所で雨宿りしながら 色んな写真を撮って歩いた。 これはちょうど雨が上がった一瞬のこと。 傘をたたみながら歩いて行く人を見かけ、石段の上から 撮った写真。 雨上がりの濡れた石畳が妙に艶っぽくって、カメラにそして、 ボクの脳裏にも色濃く焼き付いた瞬間だった。 ![]()
▲
by enthu_crap
| 2011-08-19 23:35
| その他
2011年 08月 05日
R-D1s SUPER WIDE HELIAR 15mm F4.5 Aspherical ISO: 400 露出: 1/34 秒 絞り: 8.0 ★まずは、BookBook iPhone 4の売り文句ともな っている「iPhone+おサイフ+カードケース」足 りえるのか? そんな気になる部分から。 ■サイフの替りになるのか? →なりません。近くのコンビニに行くときくらいは なりそうですが、それでも小銭は入りませんので、 コレ買ったからと言って、おサイフとサヨナラでき るわけではないようです。 ボクは今日、会社近くのコンビニに行く時にこのケ ースだけで行ってみましたが、まぁ、軽やかに行き 帰り&支払いができました。お釣りはポケットに突 っ込みましたけどね。 ■カードケース替りになるのか? →普段持ち歩いているカードが3枚ならなります。 それ以上持っている人には別途カードケースが必要 でしょう。もっとも、厳選して持ち歩けるって方な ら問題ありません。 ボクは免許、ビューカード、タスポの3枚だけを抜 き出してコレに入れました。厚さは気になりません。 ってゆーか、ちょっと厚みがあった方が、カッコイイ です。お札もそうですが、何気に無造作っぽく、ちょ っと入れすぎて無理にフタしてます。ってくらいが、 カッコイイですよ、絶対に。 ![]() ★次に前回も書いたりツイートしたりしていた、気 になる部分から。 ■紙幣入れるのに、米ドルと違って、スペース幅が 足りずにはみ出しちゃって、折り目に合わずに困る。 →日本のお札はねぇ、不恰好なんですよね。 厚みもあるし。しっかりしてるって言えばそうなん ですが、スマートじゃないですから。 ボクは二つ折りプラスアルファの1cm弱くらい折 って入れています。この1cm弱がはみ出しちゃう わけですね。レビュー動画見る限り、米ドルだと数 ミリはみ出しって感じで、しかも薄いのでそんなに ジャマにならなそう。 ■ダメージレザー(ディストレスレザー)はモノに よって違いがありそう。 →Twitter見てたりしたんですが、ひどくシミやダ メージが大きいケースがありました。 他の方の画像とかも見てたんですが、どれも違いが ありそうです。ハンドメイドだし、この世に同じも のが存在しないっては嬉しいのですが、ちょっとテ ンション下がります。 何となくですが、海外のケースの方がダメージが少 ないような。。。まぁ、何となくです(笑) ■カードの出し入れがやりにくい。 →特に、一番手前のカードスロット部分(スライド 窓付きの)のビニールがカードとくっついて取り出 しにくい。 ってか、そうなったら力技(笑) くっついてるビニール部分を指でバリバリと剥がし て指力でグイっと滑らせる感じです。 あの、PVビデオのようにはとてもじゃないけど、、、 ボクもならそうと何度も出し入れしたりしてますが、 今のところよく、くっついちゃってくれてます。 まぁ、絶対にカード落とさないですけど(笑) ![]() ■左手一本のフリック入力がやりにくい。 →電話やフリック入力する際などで2つ折りに持つ 時、BookBook本体の背表紙の折り目が固くキツく て持ちにくい。これも熟れれば柔らかくなるのかな? ボクは普段から片手持ち(特に左手)で入力するク セがあるので困ってます。無理にでは使い倒して、 もっとなじむのを待ちたいと思います。 ■カメラで撮るときiPhoneが出しにくい。 →これもPVではスッって感じでせり上げています が、とてもじゃないけど今のところスッとは行きま せん。 ボクは、にゅいーって、ぐいーって、力入れてーっ て感じです(笑) これも時が解決してくれればありがたいですね。 ■サイレントスイッチが操作しにくい。 →これ、ちゃんと型があってないんじゃないか?っ て感じです。もうちょっと上に切ってれば調度良い のにと思います。型紙の問題なので、こっちは時が 解決してくれそうにもありません。 <総評> 雰囲気はイイです。100点満点です。 スタイルが気に入ったなら絶対に買いです。 ただ、PVだけで惚れたって人や、妙に夢を見ちゃう 人にはオススメできません。 良くも悪くもMade in Chinaですから。 でも、人ってのは、夢見る動物ですから、なんたっ て、ボクもあのPV見て欲しくなったので、そんな 間違いを犯しても誰も責めはしないでしょうし、ボ クも後悔はしてません。 ああ、買ってよかった。 ![]()
▲
by enthu_crap
| 2011-08-05 23:02
| 銀座・有楽町スナップ
2011年 08月 01日
![]() R-D1s SUPER WIDE HELIAR 15mm F4.5 Aspherical ISO: 200 露出: 1/119 秒 絞り: 8.0 何だか分からないけど、イケテるかもしんない!などと思ってしまう、 BookBook for iPhone。 気になるので各所でレビュー見てたりしたら、もっと気になって来た ので、感じるがままに流し書きしておきます。 1)古い洋書かアンティークなバイブルみたいで、けして単行本とは違う。そんな雰囲気 でも、使う人は誰もアンティーク本に見せようと言う用途では買わないと思うけど。 使い古されたアンティークなレザーカバーだと思えばいいのか。 2)本革だからもっと使い込めばもっとアンティークになってイイ感じになるかも。 そこまで使えばの話だけど、ほとんどの人はデバイス買い替えちゃってジ・エンドか(笑) 3)カードスロットが3つあり、別途で紙幣も少しは入るようだ。 でも、実用性考えると小銭入れがないから財布のかわりにはならない。 今の財布見ても分かるけど、カードが3枚とかで収まるわけはないし。。。 紙幣も幅が足りずにはみ出しちゃって、キチンとたためるのか心配←日本人的? 4)古い洋書の見た目が好きで、西洋アンティークに憧れる人にはお薦め。かな。 5)ぶっちゃけハリポタ的なというか、日本人が好みそうな感じ。海外も同じか。。。? 6)PVは大変かっこいい。 あれでやられた人も多いんじゃないかと。ボクもそのひとり。 こんな感じにステキ印に使って生活したい!みたいな。。。 ![]() 7)要は見た目(雰囲気)重視のiPhoneカバーであり、期待するのはPVに見られるような物語性で あり、実用性を期待してはイケナイと。 8)背表紙付けて本ライクにしなくてもアンティークレザーで良かったんじゃない?ってことは 言いっこなし。そんな人は買わないだろうけど。 9)とは言え、ちょっとでもカードやらが入るスペースがあるのが、製品価値を大いに高めているのは確か。 同様に、ただのアンティークレザーカバーって言うよりも、アンティークな本みたいなー… って言える方が宣伝効果、製品訴求力もバツグンだと思う。 ホントによく考えてマーケティングされてるなぁ。。。 ってなわけで(?)予約してます(笑) その気にさせるイケテるPV レビュー動画 ![]()
▲
by enthu_crap
| 2011-08-01 20:42
| 上野・浅草スナップ
1 |
アバウト
![]() カレンダー
タグ
M 50mm F1.4
R-D1s
Kern Switar 25mm f1.4
写真
E-P2
DA 18-55mm
M 50mm F1.4 NOVOFLEX マウントアダプター
MZD 17mm
Cマウント
トラックバック企画
FA 35mm
GIZMON Fisheye Conversion Lens
K10D
CANON 50mm F1.2 L mount
NOKTON Classic 40mm F1.4
SMC TAKUMAR 50mm F1.4
NOVOFLEX マウントアダプター
Summarit 50mm F1.5
FA 28mm
G 20mm F1.7
SUPER WIDE HELIAR 15mm F4.5 As
スナップ
SIGMA 17-70mm
テーブルフォト
DA 12-24mm
GX100
FA マクロ 50mm
FA 43mm
PENTAX MG
COLOR SKOPAR 21mm F4
PEN E-P1
SIGMA APO 70-300mm
モノクロ(monochrome)
PEN E-P2
FA 77mm
M-Rokkor 28mm F2.8
Leitz Elmar 3.5cmF3.5
TELE-ELMARIT 90mm f 2.8
ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 As
カテゴリ
横浜スナップ
銀座・有楽町スナップ 自由が丘スナップ 鎌倉・江ノ島スナップ 川崎スナップ 代官山・恵比寿・中目黒スナップ 渋谷スナップ 名古屋スナップ 大阪スナップ 田園調布・多摩川スナップ 五反田スナップ 神谷町スナップ 羽田・蒲田スナップ 六本木・汐留・芝スナップ 原宿・表参道スナップ 横須賀スナップ 駒沢・深沢スナップ 目黒・学芸大学スナップ 新宿・代々木スナップ お台場スナップ 上野・浅草スナップ 高円寺・中野スナップ 世田谷・三軒茶屋スナップ 川越スナップ 四国スナップ その他 テーブルフォト トラックバック企画 FamilyPhoto Photo Photo Days 最新の記事
以前の記事
2012年 04月
2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 フォロー中のブログ
光と遊ぶ
happy *riko*... いつも気儘に・:*:・☆ With Art Dazzle アトリエの日々 すずちゃんのカメラ!かめ... 《休眠中》 larywa Snaps まばたき タチューROOM カメラと飲酒の日々 *Wonderful T... 常陸のT's BLOG * myself * 無用のかがやき。 穏やかに・・・ Little cat i... Io sono un g... リンク
検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||