人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2009年 11月 14日
とっても驚いたよ ~銀座でGXRに触れてみて
昨日の続きを書こうかと思っていましたが、
先ほど銀座でリコーのGXRを触ってきて、
とても驚きの機能があったので、その辺りを中心に、
印象が薄れないうちに書き留めておきたいと思います。



PEN E-P1 G 20mm F1.7
ISO: 200
露出: 1/125 秒
絞り: 2.8
ウエディングがステキです。
輝いてましたよ、ガラス越しですが。


まず第一印象ですが、見て持った感じはGX200や
GRDより大人な感じがしました。

当然その2機種より大きいです。
その大きさがGRDやGX200より落ち着いた印象を
与えたのだと思います。

もちろん所有するとまた違った印象を持つでしょうが、
見て持った第一印象としては落ち着いた印象でした。

ビューファインダーはGX200のモノとはまったく違います。
まず、見え方が断然イケテます。
さすがは92万ドットです。
まぁ、E-P2の144 万ドットには敵わないのでしょうけどね。



PEN E-P1 G 20mm F1.7
ISO: 200
露出: 1/160 秒
絞り: 3.5
壁のシミがイケテルでしょ。
くすんだ青とベージュの壁、錆びて曲がった鉄柵。
これ、好きです。


そして、この日一番感動したのは、EVFでのマニュアル操作です。
Webからは読み取れなかったのですが、まず、マニュアル時の
拡大はOKボタンの長押し(1~2秒程度)になります。

その拡大の見えですが、マイクロフォーサーズ機だと全画面が
拡大されますよね。
でもね、GXRの場合は液晶(EVFも)の真ん中だけが拡大(2倍)
されるんですよ、これが。

その真ん中の拡大部分を見ながらフォーカスを合わせていきます。
ニュアンス的にはレンジファインダーのような感じです。
ファインダーの真ん中でピンを合わせて構図はファインダー全体で
構成できる。



PEN E-P1 G 20mm F1.7
ISO: 200
露出: 1/200 秒
絞り: 4.0
駐車場なんですけどね、黄色がイイ感じでした。


マイクロフォーサーズ機ではできない機能ですし、この方が断然
フォーカス&構図がしやすいのは当たり前ですよね。
この一点だけで今日はやられました(笑)

もちろん、これにも注文はあります。
試した感じですが、どうやら拡大率が2倍だけのようなのです。
これが拡大率を上げ下げできれば完璧なんですけどね。
(できちゃったらスイマセン)

E-P2の144 万ドットとどっちがイケテルかというと(まぁ、見て
ないですけどねE-P2は)このままならGXRに軍配です。
特に50mm(相当)レンズより望遠寄りではそうでしょうね。

そして、拡大解除は、、、
これはねぇ、リコー内でも賛否両論あったようです。
シャッターボタンで解除か否かで。



PEN E-P1 G 20mm F1.7
ISO: 200
露出: 1/160 秒
絞り: 3.5



結果的には拡大時と同じでOKボタンの長押し。
リコー曰く、シャッター切って、またそのまま切る場合の事を
考えると、シャッターボタンで解除よりイイという判断らしいですけど。
どっちがイイですか?って聞かれたので、シャッター押しで解除と
ボクは言っておきましたけど(笑)

でもね、でも、さっきも言ったように、レンジファインダーの如く、
真ん中だけが拡大するので、そんなにNGではないです。
ひょっとしたら、シャッター押した後にも、構図/ピント両方が確認できる
ってのはイケテルのかも知れません。

あと、操作性はGRDやGX200と同じです。
イイとこ取りと言うか、やっぱ使いやすいですね、リコーは。



PEN E-P1 G 20mm F1.7
ISO: 200
露出: 1/200 秒
絞り: 3.5


ユニットとボディなんですが、想像はしていましたが、ユニットの
方が断然重いものなんですね。
S10 24-72mm ユニットは触ってもいないので分かりませんけど、
A12 50mm F2.5はそうでした。

んじゃ、E-P1(まだ見ぬE-P2も含む)と比べてどうなんだ!!?
と問われれば、一眼レフからは派生したのがE-P1で、GXRはコンデジ
ってゆーか、GRDやGXシリーズからできたカメラという気がします。
あくまでGRDやGXシリーズの延長です。
良くも悪くもね。

ボク的にはモノ(デザイン)としてはE-P1かなぁ、、、まだ目新しいし。
やっぱ、金掛かってるような見え方(持った感じも)します、E-P1は。
でも、前述のような機能/操作系としてはGXRでしょうか。

だから、今、もし、どっち?って問われれば、、、
これは、決めれません。。。すいません、意気地ないもので(笑)



PEN E-P1 G 20mm F1.7

ISO: 200
露出: 1/160 秒
絞り: 3.2


やっぱ、最後は値段と拡張性でしょうね。
ボクの理想はKマウントのネイティブなマウント形式ですからね。
だから、もし、GXRがKマウントユニットなんか出して来た日には、
GXRを選択するでしょう。E-P1には何の未練もありません。

ちょっと残念なのは50mmでF2.5という点です。
やっぱ、50mmならF1.4でしょう。
実焦点距離が33mmならせめて2.0は切って欲しかったかも。
そう言うモンです。ユーザは。

その他実際の画像については分かりませんし、手ブレ補正が50mmの
ユニットには付いてないしで、この後の評価(評判)がどんなことに
なるのか?
まぁ、とにかくこれからが楽しみです。

人気ブログランキングへ
by enthu_crap | 2009-11-14 21:16 | 原宿・表参道スナップ


<< E-P1っていったい何だったの...      E-P1っていったい何だったの... >>