人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2009年 11月 12日
GXRの販売戦略について原宿で考えた
リコーのGXRが出ましたね。
しかもレンズ交換式じゃなくてユニット交換式という
とってもリコーらしいというか、考えてもみなかった姿で。



PEN E-P1 G 20mm F1.7
ISO: 200
露出: 1/250 秒
絞り: 4.5
石ころを使った階段とその奥に見えるキレイなブルーのドア。
お店の中のアンバーな光。
液晶で見た瞬間、かなり絵になっていました。


値段はカメラ本体が5万円、50mm F2.5レンズ付きのユニット
が7万円程度でこのセットだと合計12万くらいになりますね。

まぁ、まぁ、発売初期のE-P1と同じ程度でしょうか。
ただし、こっちはAPS-Cサイズセンサーとなっています。

しかも、ユニットというのがレンズ+撮像素子+画像処理エンジン
とうことで、将来的にはフルサイズセンサー搭載もあり得ると。
とても将来性があるカメラに感じますね。

チョートクさんもおっしゃってますが、本来なら33mmとかって
表記するところが、50mmとなっているところも、フルサイズ素子
のユニットを考えている証拠なのでしょうね。
でも、24-70mmのユニットは素子がコンデジサイズだったり(笑)
まぁ、変幻自在のカメラです。

問題点はそのユニットの種類(選択肢)と値段でしょうね。
本体だけでは撮れないわけですから、いっそのことGXR本体は
配ります。的な戦略もアリかなと(笑)

だって、本体もらったらユニット買うでしょうし。
もしくはユニット買う時に本体分返金してくれるとかね。
ゲームカセットじゃないけど、こういうもんは本体より
ソフト側(レンズや素子)で楽しむものと相場は決まってますし。

最初のスベリだしとしては、そんな方法もありじゃないかと、
先行するマイクロフォーサーズ陣営を考えた、即効性のある普及方法
ということではどうなんでしょうか。



PEN E-P1 G 20mm F1.7
ISO: 200
露出: 1/640 秒
絞り: 1.8
これ、何のことはない木箱なんですが、
そこにあるシンプルな姿がイケテました。
木箱が浮き上がるようにできるだけ深度を
浅くしたかったので開放で撮ってみました。


ボクとしては一瞬だけ噂のあった、Kマウントで出して欲しかったと
思っています。
最悪、マイクロフォーサーズかなと。。。
独自路線は、、、今の段階だとちょっと。

とはいえ、リコーカメラの操作性やファームアップも含めた拡張性
なんかはマイクロフォーサーズ陣営を寄せ付けない強さがあると
思っていますので、ひょっとするとひょっとするかもと期待もあります。

今度はどこだろうなぁ、なんて、ペンタックス(HOYA)に遠い目です(笑)

人気ブログランキングへ
by enthu_crap | 2009-11-12 21:19 | 原宿・表参道スナップ


<< E-P1っていったい何だったの...      E-P1と一緒に目黒を歩いて考... >>